STATE | ![]() |
ENTRY | <<new | 2 / 11pages | old>> |
|
人は平気で嘘をつく
先週の出来事を、ちょっと怒り気味に。
ビジネスの世界って騙し騙されみたいな所があるけど 度が過ぎたら流石に…笑えません。 スキームの肝になる部分が 嘘というかハッタリというか とにかくデタラメだった。 嘘をつく事に慣れてる人の顔は 不気味なくらい表情に動きが無い。 口元は笑ってるようで目は笑ってない。 顔に刻み込まれたシワが深くて 常に半笑いみたいな感じ。 みんなも気を付けよう。 インテリヤ●ザに近付くな! ----------------------------------------------------------------- 人間不信にならんよう、8月のD文同窓会では 心と心のふれあいを目標にします。 でも、酒で潰し潰されは「ふれあい」って言わへんからね。 身内の方には先に断っておきます。 |
![]() |
|
久しぶりに
|
![]() |
|
日曜朝の番組
何の気なしに見ると、置いてきぼり感が凄まじい。
テレ朝系、朝7時からの子ども番組。 バトルスピリッツって何…?カードゲーム? 遊戯王とかあの辺のと区別がつかない。。。 どうもカードゲームの類は属性やルールが複雑そうで 子ども達もよく覚えられるなぁと感心します。 侍戦隊シンケンジャー。…カクレンジャーの親戚か? しかも五人に混じって、水戸黄門の元・格さん(伊吹五郎)が!! 台詞少なくても圧倒的な存在感ですね。「(´へ`; 結構面白かったなぁ。アリかもしれない。 続いて仮面ライダーは…さすがに疲れたので見るのやめた。 仮面ライダー リゲイドって聞こえて、なんか育毛剤みたいな 変わった名前やなと思ったけど、ディケイドなんですね。 失礼しました。<(_ _)> 普段、日曜のこの時間帯に起きてテレビつけることは まず無いと思うから、次見るときは新シリーズに変わってそう。 昔はウインスペクターとか好きで見てたなぁ… |
![]() |
|
仕事と体調と精神と
ルパン三世のテーマは、Ver.'79が一番好きです。
三月の家族旅行で香港に行く予定が、何故か淡路島になりました。 世界恐慌はユダヤの陰謀だそうです。 世の中よくわかりませんが、僕は体調不良です(-_-) ------------------------------------------------------------- 土曜晩からお腹下してばかりでゲッソリしてます。 原因は、水曜の夕飯だった卵と豚肉炒めを、土曜昼に食べたことか それとも土曜の晩食べたカキ料理か、はたまたストレスか。 思い当たることが多すぎて、これもよくわからん。 今日口にしたモノは即濁流となって流れていきました。 綺麗な話じゃなくてゴメンなさい。 仕事をしていて思うのが、やっぱり体が資本だなぁということ。 昔から体力に自信は無いけど病気にはかかりにくい自信があった。 それが最近、インフルには毎年やられるし… 情けないことこの上ない。 気合いで乗り切ろうとするけど、体が不調な時はやっぱり フル活動できないから悔しい。同じタイミングでも、絶好調なら 客を落とせてたかもしれんとか考えてしまう。 それと、精神と時の部屋に半年ほど籠もりたい。 一度真っ新な状態に戻すだけの、整理する時間が欲しい。 ついでに酒飲んで暴れたい。 雑念煩悩ばかりだから病気にやられるんだろうなぁ(-_-) そういや、 帰り道でまた急なお腹の痛みを感じて、乗継駅でトイレに寄ったところ 二つの部屋のうち一つが使用中。空いてる片方に入ってから、気付いた。 隣の部屋から延々と流れる音楽に。何だろこれ着メロっぽい… パチスロ風のマツケンサンバ。 時折効果音が混ざってたから実際に携帯用ゲームだと思う。 何ともミステリアスですが、微かにイビキが交じっている。 たぶん酔ってケータイ開いたまま寝てるんやなぁ… どうしても気になってノックしてしまったけど反応は無かった。 月曜からホンマおつかれ様です。<(_ _)> 散文で失礼しますが、とにかく体は大切にしろってこと。 それと精神と時の部屋を誰か開発してくれってこと。 酒は飲んでも飲まれるなってこと。 中川さんみたいになっちゃうよ。 以上。 |
![]() |
|
13日の。
金曜、昼休みにマクドでクォーターパウンダー食べました。
※知らなかったけど、近畿エリアでは2月13日販売スタート。 行列をサクラで演出した噂のバーガーです。^^; 確かにジューシーで、肉の重みが感じられる。 でもマクド独特の臭い(薬品っぽい)はそのままだったから 店名隠して販売してもマクドとわかりそうな気はするなぁ… 個人的にはロッテリアの絶品チーズバーガーがオススメ。 そういや…「13日の金曜日」だったんですね。 立体駐車場から車を出す時、そんな事に気付いて やっぱキリスト教徒はアーメンって感じなのかなー 今晩は面倒なことになったなー(急に接待みたいなのが入った) などなど、雑念たっぷりに考え事をしてたら… なんと、出口の精算機を無視してポールにぶつけてしまった! 一瞬何が起こったか分からずにいたら 係員が慌てて駆け付けてきて大丈夫かと聞かれた。 いや大丈夫じゃなかったなぁ…ホントに無意識だった。 続いてポールが折れてないか不安げに調べている。 「これ壊したら3万5千円やで!」 マジで・・・!? 幸いそっちは大丈夫だったみたいで一安心。 営業車にも大した傷ナシ。 たぶん、前の車に続いてそのまま出ようとしたんだと思う。 上から降りてきたポールにポコッと叩かれた状態。ギャグやなぁ… 日課で慣れてることだけにショック。 パーッと気が晴れること無いかな、パーッと気が晴れること。 最近グチっぽくなってる自分が嫌です。 |
![]() |
|
20世紀少年
やっちゃったなぁ…今日一日で全巻読んでしまった。
昨日家に帰って親の部屋のぞいたら、漫画らしきものが入った紙袋。 母親が熱心に読みふけってて何かなと思ったら「20世紀少年」だった。 先月は、映画第2章の公開に合わせて第1章を地上波初放映。 さすが邦画史上空前の制作費60億をかけた超大作だけあって プロモーションにもかなり力が入ってます。 ちなみに原作未読のまま第1章は映画館で見ました。 正直期待が強すぎたみたいで、後半は時計をちらちら。 これは漫画から入って見るべき映画だと思う。 漫画見てソックリだなぁと(逆なんだけど) 浦沢直樹のタッチがどうも馴染めないような気がして 漫喫で読もうと思いつつ見送ってたけど、読み始めると流石面白い。 かわぐちかいじのジパングの時と同じような感じ。 只の食わず嫌いという訳です。 せっかくの休日に一歩も外に出ず漫画読みまくるとか たまにはこんな日もアリかな。 でも、 両親まで揃って一日中漫画読んでるのはどうなんだろう…。 いや世代的に昭和ストライクゾーンというのはわかるんやけど! 漫画の力って凄いなぁ。間もなく母親も全巻読み終えます。 従兄弟の持ち物だったらしく、おばさんから勧められたとか。 でも、 なんで22巻までしか渡してくれてないの…。 不完全燃焼だろ!続きの21世紀少年上下巻はどこいった! 読んだことある人しかわからないモヤモヤ感。 あんた本屋で買ってくれば?と親から言われる始末。 納得いく結末になってるんだろうか。 嗚呼そんなこと言えば、ジパングもラストどうなるか不安。 ファンの期待を背に…広げた大風呂敷を畳まないといけない 漫画家も大変なお仕事だなと改めて思うのでした。 ・・・ 今日は20世紀少年のおかげで昼飯夕飯とも弁当です。 たまにはこんな日もアリかな。 |
![]() |
|
雨降って
地固まる
言葉通りに、なればいいけど… 今年に入ってからホンマ災難続きです。 仕事関係、人間関係、ボロボロと崩れていきます。 厄年かな。確かに後厄には当たるけど。 暇な休日の過ごし方ということで マイバイブル「ナニワ金融道」を読み返していました。 やっぱり最高です。 ちなみに作者の青木雄二氏は既に他界されていますが 弟子達が集まって新ナニワ金融道という続編的作品が 単行本で三巻まで出ています。 当初連載されていた雑誌が休刊になってしまい 携帯用コミックとしてWeb公開されていたようですが この2月より、週刊SPA!への連載が決まりました。 ファンとして復活は嬉しいけどなぁ… タッチは似てるけどやっぱ別物なんだ。 まぁ、それでも気になるから買って見てしまうけど。 主人公の灰原がオリジナルより脆くなっているのが悲しい。 それにもっとえげつないストーリーで無いとダメだと思う。 時代に合わせてわざとそうしているのかな。 今後に期待します。 |
![]() |
|
不況の足音
病床から脱出した後も待ったなしの災難続き。
あんま仕事の話もしたくないけど、 今日なんか担当先がいきなり飛んでもた。。。 ショックは大きい。 テレビで言われているより断然 厳しい現実を前に、頭が痛くなります。 …そうそう 報道ステーションで、消費税議論に対する街の声として 富山県高岡市の商店街が登場。 シャッター商店街に消費税引き上げは追い打ちをかけるとか そんな店主の声が取り上げられていました。 …なんで高岡市?全国的にも突出した不況地域なの? たまーに疑問に思ってたけど、ああいった取材地の選定は 系列ネット局が持ち回りで決めているんかな。 このテーマに合う地域を取材してきて!みたいな感じで。 でも、富山に縁もゆかりも無い方は知らないでしょうが、 富山県にはテレ朝をキー局とするANN系列局が存在しません… クロスネットで一部番組(ドラえもんとか)は放送されてますが、 久米宏って誰?って人も少なく無い訳です。 お隣の石川県には北陸朝日放送という系列局があるけど わざわざ、そこから取材に行ったのか? 何となく気になって調べたら、なんと取材だけのために テレビ朝日富山支局なるものがあることを知った。 取材したネタが地元で放送されず全国向けに配信されるとは… 何とも微妙。 …ともかく ちょっと気を抜けば、頭が空想の世界にダイブしてしまうぐらい 今は逃げ出したい心境ってことで。 |
![]() |
|
適当な旅記
|
![]() |
|
A型だね…
「おめでとう!インフルエンザだ!!」
「って、おめでたいっつうこともねえか!ハハハ」 土曜、38.6度の熱を出してフラフラになりながら 近くの病院の副院長先生の言葉に耳を傾けた。。。 こんなつもりじゃなかったのに!! 実は先週木曜から、有給休暇を消化せよとのことで 四連休をもらってました。それが初っ端から体調が悪く… 金曜にはコレはオカシイと思い始めて… 土曜ピークを迎えるに至りました。 上の「おめでとう」というのは、昨年2月に インフルエンザを疑われながらも検査キットで白だった 同じ先生の診察記録が残ってたから。 → 昨年の日記 そりゃ、原因不明と言われるよりはマシかもしれへんけど… 出勤停止を追加されて、とんだ冬休みになってしまいました。 正月休みや三連休を含めたら当月実働時間はどれぐらいだろう。 給料泥棒ここにあり( ̄ー ̄) |
![]() |